日帰り「ルクソール〜ハルガダ間・東方砂漠横断」

「プントの交易ルートを見よう」と、ディール・アル・バハリのハトシェプスト女王の葬祭殿を見ていて思いました。そこで、ルクソールからハルガダへの移動を、バスではなくタクシーをチャーターすることにして、ワディ・ハンママートの採石場見学を目論みました。ただし、無事にたどり着けるかは、まさにインシャアッラーです。(Hekmat)

    【予算と移動手段】ホテルの様子や観光料金などの細かい情報は、都市別観光ページへ
    ホテルに迎えに来たタクシーに乗り込み、ハルガタ行きのキャラバンと合流。
    AM8:00出発、約30分後ケナに到着。キャラバン隊と分かれ、ナイル川沿いの町から紅海へ向け(紅海沿岸の町クセイルを通過するルート)、いよいよ東方砂漠に入っていきます。

  • 遺跡までの道のり
    ケナでキャラバン隊と分かれ、ぽつんと一台、砂漠の真ん中をまっしぐら。ほぼ一本道をどんどん走りました。一時間ぐらい走ると、砂山から岩山へと景色が変わってきます。さらに山の色も、灰色からだんだん黒くなり、「採石場っぽい」と感じました。すると砂漠の真ん中にいきなり煉瓦積みの井戸が出現(進行方向の左側)します。

  • 遺跡見学
    これがローマ時代の井戸「カスルバナート」で、上からのぞくと底が見えないぐらい深かったです。井戸の中は螺旋階段になっていて、降りられます。底には少し水がありました。また、井戸の周りには石棺のふたが転がっています。
    さらにしばらく行くと、右側に土管が。しかし、これが重要な道しるべです。ここから少し行ったところに小さな番小屋(ちゃんと番人はいる。チケットはないが、バクシーシ1人10LEぐらいはあげよう)があり、この向かいが「ワディ・ハンママート」(現代の地名はビル・ウンム・ファワキール)です。
    車の中からだと見落としてしまいそうですが、近づいてみるとすごい! 山中どこも落書きだらけ。といっても、殴り書きではなく、すばらしきヒエログリフ。切り立った崖を、どんどん上ってしまいました(降りるときが問題だった)。通りを渡って反対側には、労働者の住居跡も残っています。

  • 遺跡見学後ハルガダへ
    遺跡のちょっと先にお茶屋があります。クセイルに出るまではここ1件しかないので休憩しておこう。

    またしても真っ直ぐな道を進むと、PM1:00頃、正面に紅海が見えてきました。
    ここがルクソールから250kmのクセイルです。海の見えるレストランで昼食(港町で、魚臭い)。

    ここからは紅海沿いを走ります。海が赤っぽく見え、紅海の由来が分かるはず。次の港町サファーガまでは85km。海の色がさらにどんどん変わってきます。さらに60km走り、PM4:00頃ハルガダ到着。

  • ハルガダからカイロへ(スーパージェット1人52LE)

    ※プントの交易とは、東アフリカにあったプントという地域とエジプトとの交易。エジプトはそこから、金や珍獣、乳香などを仕入れていました。古代においても、今回の旅のルートと同じくルクソールからクセイルに抜け、そこからプントに船を出したとされています。ハトシェプスト女王葬祭殿の第2テラスに交易のレリーフがあるので、お見逃しなく。
    ※ワディ・ハンママートは、現存する最古の地図(実際の地理上の地域を表した地図)に記載されています(トリノ博物館蔵)。